【原油価格下落で】17日から政府の補助金がゼロ円に…  続くガソリン高騰 石川の暮らしは…

【原油価格下落で】17日から政府の補助金がゼロ円に…  続くガソリン高騰 石川の暮らしは…

【2025.04.16 OA】
17日から政府によるガソリンの補助金が支給されないことが分かりました。依然として続いているガソリン価格の高騰。暮らしの様々な場面への影響も続いています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/life/ktb689df8c0afc45128509c9abc9ee5495

金沢市内のガソリンスタンドでは…

ドライバーは:
「高いしかないわね。坂下がるときはクラッチきって、できるだけガソリンを使わないように」
「もっと安くしてほしい。(給油)1回につき2000円程度で、我慢をします」

この日も価格は180円超え。燃費節約の毎日が続いています。

16日、経済産業省が発表した石川県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり189円。

2004年の調査開始以来、過去3番目の高さとなりました。

そんな中、原油価格の下落を受け、ガソリン価格の抑えるための政府の補助金が、17日から23日までは支給されないことが発表されました。

原油価格が下がったことで今後、小売価格も値下がりが見込まれるとはいえ、いまだ続いているガソリン価格の高騰。

金沢市内のタクシー会社では…

金沢第一交通・久恒 和義 取締役:
「これはハイブリッドシエンタで、ガソリン車になります」

こちらの会社では、44台保有しているタクシーのうち、約3割の車両がガソリン車です。

金沢第一交通・久恒 和義 取締役:
「走行距離が延びればガソリン の使用料が増えますので、経費にはやはりそのまま直結して関係してきますね。エンジンカットを少しでもしてもらうという形で、節約をするようには心がけています」

対策はしているものの、厳しい状況が続くタクシー業界。

金沢第一交通・久恒 和義 取締役:
「タクシーでいうと、今まで通り同じような仕事をしてもですね、直接、燃料高騰分の影響が出てきておりますので、走れば走るだけ経費が掛かってきてしまうといったところで、ただ公共交通機関として、当然、お客様の足を守るためにも、営業は続けていかないといけませんので…」

収まる気配のない物価高に、追い討ちをかける記録的なガソリンの高騰。

大幅に下がった原油価格がガソリン代に反映されるまで… しばらくは燃費の節約が続きます。

#ガソリン #原油価格 #ガソリン補助金 #石川 #テレビ金沢 #ニュース

健康・暮らし動画カテゴリの最新記事