ウクライナ侵攻3年“厳しい現実”浮き彫りに 難民を狙った給与未払い相次ぐ|TBS NEWS DIG

ウクライナ侵攻3年“厳しい現実”浮き彫りに 難民を狙った給与未払い相次ぐ|TBS NEWS DIG

ウクライナ侵攻からまもなく3年です。ヨーロッパ各国に避難したウクライナ難民は635万人に上っていますが、支援が打ち切られるなど、厳しい生活を強いられる実態を取材しました。

中央ヨーロッパの「チェコ」。滞在するウクライナ難民はおよそ39万人と、EUの中でも支援に積極的ですが、難民の生活は厳しい状況に陥っています。

ウクライナ難民への食糧支援
「(Q.何人家族ですか?)4人で、子どもが3人です」

この日、首都・プラハ郊外では食料などが無料で配布され、ウクライナ難民およそ300人が訪れました。

ウクライナ難民(6人家族)
「補助金だけでは生活費が足りません。同居しているということで、母親の住宅補助も打ち切られてしまいました」

チェコでは難民に補助金が支給されていますが、2年前に減額され、さらに、去年9月には高齢者などへの住居の無償提供が廃止されました。

ウクライナ難民(シングルマザー)
「以前は月に1人約3万円もらえていましたが、今は2万円になりました。1部屋しかない共同住宅に住んでいます」

家賃が高いためアパートには住めず、共同住宅で生活するウクライナ難民も少なくありません。

記者
「こちらは、アパートの家賃が払えなくなったウクライナ難民の方々が暮らしている部屋だそうです。この狭い部屋に8人で暮らしているということです」

老朽化した建物を補修して、難民用に使われている共同住宅。家賃は1部屋でおよそ9万円です。

なぜここで暮らしているのか聞いてみると…

ウクライナ難民 キンドリッヒさん(20)
「賃金が支払われないんです。派遣会社からは『今は払えないから、あすかあさって払う』と言われ続けました」

派遣会社を通じて電気店で働いたものの、3か月分の給与が未払いで、アパートには住めなくなったといいます。

チェコでは今、こうしたウクライナ難民を狙った給与未払いが相次いでいるといいます。

ウクライナ難民を支援 ヤロスラヴ・チェパ 弁護士
「難民の多くは仕事を紹介するという業者の言葉を信じて仕事をするしかない。しかし、実際には半分の賃金しか払われず、辞めさせられるのです」

この日、被害を訴えるウクライナ難民らは派遣会社に給与の支払いを求めに行きましたが、事務所には誰もいませんでした。

ウクライナ人弁護士 ヤロスラヴ・チェパさん
「業者が支払うまで、私たちはここに何回も来ます」

侵攻から3年。難民たちが避難先で直面する厳しい現実が浮き彫りとなっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

健康・暮らし動画カテゴリの最新記事