数学検定3級に福井県の小学2年生が合格、中3レベル 4歳ごろから車のナンバーで素因数分解 | 学校・教育,社会 | 福井のニュース – 福井新聞

数学検定3級に福井県の小学2年生が合格、中3レベル 4歳ごろから車のナンバーで素因数分解 | 学校・教育,社会 | 福井のニュース – 福井新聞

福井県鯖江市の小学2年大森陽生君(8)が、公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)の実用数学技能検定で、中学3年レベルの3級に合格した。正確な記録が残る2011年以降で、小学5年(10歳)だった3級合格の県内最年少記録を塗り替えた。 3級は、1次検定(50分)と2次検定(60分)を同じ日に行い、2次方程式や三平方の定理、2次関数などが計50問出題される。大森君は4月に受検し、正答率が1次70%程度、2次60%程度の合格基準を上回った。

Source:Fukuishimbun.co.jp 福井新聞ONLINE [read more]

科学カテゴリの最新記事