みずがめ座η(エータ)流星群2022年のピーク、時間帯いつ…見える方角は 見頃は5月5、6日 – 福井新聞

みずがめ座η(エータ)流星群2022年のピーク、時間帯いつ…見える方角は 見頃は5月5、6日 – 福井新聞

大型連休はさまざまなイベントが目白押しだが、夜空の「みずがめ座η(エータ)流星群」にも注目したい。出現期間は2022年は4月19日から5月28日で、大型連休中に流れ星の活動がピークとなる「極大」を迎える。極大の時間帯や見える方角などを国立天文台に聞いた。流れ星の出現期間 みずがめ座η(エータ)流星群は、毎年GWの前後に活発になる流星群で、東の空に浮かぶみずがめ座付近を起点に、地平線から放射状に上に向かって延びる光の様子を楽しめる。母天体は10月のオリオン座流星群と同じハレー彗星。

Source:Fukuishimbun.co.jp 福井新聞ONLINE [read more]

科学カテゴリの最新記事