生きづらくても「普通」がマシ? 人格系が空気を読みすぎるワケ(老松 克博) – 現代ビジネス

生きづらくても「普通」がマシ? 人格系が空気を読みすぎるワケ(老松 克博) – 現代ビジネス

前回までの記事では、人間の2つのタイプ【人格系】と【発達系】の特徴と、たがいが衝突したり、ときには入れ替わったりするプロセスを解説してきました。2つのタイプのうち多数派を占める【人格系】は、周囲を気にして、空気を読みすぎることで生きづらさを深めていきます。それでも【人格系】はこうした「不幸」を進んで受け入れます。そこには切実な動機があると、ユング派精神分析家で精神科医の老松克博さんは説明します。自ら進んで「不幸」になってみせるほどの動機とは一体何なのでしょうか。現代新書の最新刊『空気を読む人 読まない人』より、【…

Source:Ismedia.jp [read more]

科学カテゴリの最新記事