小林製薬の「紅麹」をめぐる健康被害の問題で、NNNが専門家に独自に分析を依頼したところ、流通していた商品から、「プベルル酸」とよく似た化合物が検出されました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/e9683160f5824fc2bb126669851f3f65
NNNは、小林製薬が「想定していない成分が含まれている」と発表した製造番号の「紅麹コレステヘルプ」を入手し、専門家に分析を依頼しました。今回は、健康被害の原因の可能性が高いとされている「プベルル酸」が検出される条件に絞って分析しました。
近畿大学 薬学部・多賀淳教授「プベルル酸を検出する条件でみられるピーク(波形)は、いくつか存在しています」
「質量」など2つの項目で、「プベルル酸」と同じ性質をもつ化合物が、流通していた商品に存在することがわかりました。
一方で、この化合物が「プベルル酸」だと断定するためには、その指標となる純度の高い「プベルル酸」が必要ですが、専門家でも入手が難しいということです。
近畿大学 薬学部・多賀淳教授「(業者に)合成の依頼をかけるので、数か月かかってしまうかもしれない」
(2024年4月5日放送「ストレイトニュース」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#小林製薬 #紅麹 #サプリメント #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
