【1品10分以内】2,000円で「すぐできる副菜20品(1週間分)」|節約も捗る”神おかず”まとめ

【1品10分以内】2,000円で「すぐできる副菜20品(1週間分)」|節約も捗る”神おかず”まとめ

5人家族・食費月4万円で暮らす節約主婦が「簡単!時短!節約にもなる副菜」を20品紹介する動画です ☻ 「あと1品欲しい」という時にもピッタリ!平日も料理がすごく楽になりました✨️

今回はレシピ集みたいな感じで、サクサク動画が進むようにしてみたので、「ササッと何か作りたい」と思った時に観ていただけると嬉しいです🍀

食材は業務スーパーで買いました。価格は投稿日時点で実際に私が購入した値段になります。

動画でもレシピや手順などを紹介していますが、当該概要欄にも詳しくレシピを載せておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!

いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想やご質問など何でも結構ですので、皆さんとお話できること、すごく楽しみにしています!是非、気軽にコメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

■チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCtBeCYwGJO5J3sCsBV3vEbw?sub_confirmation=1

■Yahoo!ニュース/エキスパート(節約コラム連載中)↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu

■ESSEonline/エッセオンライン(節約コラム連載中)↓
https://esse-online.jp/list/author/みさき

■Instagram(節約情報&我が家の日常)↓
https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/

◉レシピ(動画内で作った分量、大人3〜4人前程度を書いています)

◯ピーマンとベーコンのバター醤油

・ピーマン    3個
・ベーコン    1パック
・バター     10g
・しょうゆ    小さじ2
・みりん     小さじ1

【作り方】
① ピーマンは細切り、ベーコンは5mm幅に切る
② バター、ピーマン、ベーコンを2〜3分炒める
③ 火が通ったらしょうゆ、みりんを加えて味が馴染むまで炒めたら完成

◯ミックス野菜のナムル

・にんじん    1/2本
・小松菜     1/2袋
・もやし      1/2袋
・中華だし    小さじ1
・しょうゆ    小さじ1
・ごま油     大さじ1
・白ごま     大さじ1

【作り方】
① にんじんは細切り、小松菜は4cmの長さに切って、もやしと耐熱ボウルに入れる
② ふんわりラップして800wで2分加熱し、水気を切る
③ 中華だし、しょうゆ、ごま油、白ごまを加えて混ぜる
④ 全体がなじんだら完成

◯蓮根と人参のマヨカレー炒め

・れんこん    100g
・にんじん    1/2本
・大根       1/8本
・マヨネーズ   大さじ1
・カレー粉    小さじ1/4
・しょうゆ     小さじ1

【作り方】
① れんこんは薄い半月切りにし、水にさらす
② 人参と大根は細切りにする
③ 材料を入れて炒める
④ 3〜4分炒めたらマヨネーズ、カレー粉、しょうゆを加える
⑤ 全体が馴染んだら完成

◯ベーコンとしめじの韓国風炒め

・ベーコン    1パック
・しめじ      1/2株
・もやし      1/2袋
・甜麺醤     大さじ1
・みりん     大さじ1
・しょうゆ    大さじ0.5
・にんにくチューブ 2cm

【作り方】
① ベーコンは1cm幅に切り、しめじは小房に分ける
② フライパンに油、ニンニクチューブを入れ、香りが立ったら具材を加える
③ 4分程炒めたら甜麺醤、みりん、しょうゆ、を加えて炒める
④ 全体に味が馴染んだら完成

◯かぼちゃとベーコンの味噌マヨ炒め

・かぼちゃ    1/8個
・ベーコン    1パック
・れんこん    100g
・マヨネーズ   大さじ1
・みそ      小さじ1
・みりん     小さじ1

【作り方】
① かぼちゃは薄切りにして800wで2分レンチンする
② れんこんは薄い半月切り、ベーコンは1cm幅に切る
② フライパンに油を引いて、①、②を2〜3分炒める
③ 火が通ったらマヨネーズ、みそ、みりんを加えて炒める
④ 全体に味がなじんだら完成

◯人参と大根の甘酢あえ

・大根      1/8本
・にんじん    1/3本
・カンタン酢   大さじ1
・めんつゆ    大さじ1
・塩       ひとつまみ

【作り方】
① 大根とにんじんは細切りにする
② 塩をふって5分程おき、水気をしぼる
③ カンタン酢、めんつゆを加えてあえる
④ なじんだら完成

◯ピーマンとちくわのポン酢炒め

・ピーマン    2個
・ちくわ     2本
・ポン酢     大さじ1
・ごま油     大さじ1
・白ごま     大さじ1

【作り方】
① ピーマンは細切り、ちくわは斜め薄切りにする
② フライパンにごま油を熱し、ピーマン、ちくわを加えて2分ほど炒める
③ ポン酢、白ごまを加えて炒め合わせたら完成

◯人参と油揚げのごま和え

・にんじん    1/2本
・油揚げ     1枚
・しょうゆ    小さじ2
・砂糖      小さじ1
・白ごま     小さじ2
・ごま油     小さじ1

【作り方】
① にんじん、油揚げは細切りにする
② 耐熱ボウルに①を入れ、ラップして800Wで1分30秒レンチンする
③ 調味料を入れて混ぜ、味がなじんだら完成

◯蓮根と人参のウスター炒め

・れんこん    100g
・にんじん    1/2本
・ウスターソース 大さじ1
・しょうゆ    小さじ1
・みりん     大さじ1
・ごま油     大さじ1

【作り方】
① れんこん、にんじんは薄い半月切りにする
② ごま油とともに3〜4分炒める
③ ウスターソース、しょうゆ、みりんを加えて炒め、味が馴染んだら完成

◯小松菜と油揚げのごま味噌炒め

・小松菜     1/2袋
・油揚げ     2枚
・みそ      大さじ0.5
・みりん     大さじ1
・しょうゆ    大さじ0.5
・白ごま     大さじ1

【作り方】
① 小松菜は4cmの長さに切り、油揚げは細切りにする
② 耐熱ボウルに入れ、800wで1分30秒レンチンする
③ 調味料を加えてよく混ぜたら完成

◯大根のおかか和え

・大根      1/8本
・白だし     大さじ0.5
・めんつゆ    大さじ1
・かつおぶし   1袋

【作り方】
① 大根は半月切りにする
② ボウルに材料を全て入れて混ぜ、なじんだら完成

◯カニカマと人参のマヨ和え

・カニカマ     3本
・にんじん     1/2本
・もやし       1/2袋
・マヨネーズ    大さじ1
・しょうゆ     小さじ1
・砂糖       小さじ2/3
・白ごま      大さじ1

【作り方】
① にんじんは細切りにする
② もやしと一緒に耐熱ボウルに入れ、800Wで1分30秒レンチンする
③ カニカマは菜箸を転がしてほぐしておく
④ マヨネーズ、しょうゆ、砂糖、白ごまを加えてあえたら完成

◯カニカマと大根の青のり和え

・カニカマ    3本
・大根      1/8本
・出汁の素   大さじ0.5
・青のり     大さじ1
・ごま油     大さじ1

【作り方】
① 大根は細切りにし、カニカマは菜箸を転がしてほぐす
② ボウルに材料を全て入れて和えたら完成

◯ささみともやしの和風煮

・ささみ     3本
・もやし     1/2袋
・めんつゆ    大さじ1
・しょうゆ    小さじ1
・みりん     小さじ1
・出汁の素    小さじ1

【作り方】
① ささみは筋を取り、ひと口大にそぎ切りにする
② めんつゆ、しょうゆ、みりん、出汁の素、ささみを入れて煮る
③ 表裏を返しながら5〜6分煮て、ささみに火が通ったらもやしを加える
④ 2〜3分炒めたら完成

◯ささみと人参の中華和え

・ささみ     2本
・にんじん    1/2本
・酒       大さじ1
・塩       ひとつまみ
・中華だし    小さじ1
・しょうゆ    小さじ1
・砂糖      小さじ1/2

【作り方】
① ささみを耐熱皿に入れて酒と塩をふり、ラップして800Wで2分レンチンする
② にんじんは細切りにする
③ ボウルに①を裂きながら入れ、②、中華だし、しょうゆ、砂糖も加えて混ぜる
④ 全体がなじんだら完成

◯かぼちゃと大根のコンソメ煮

・かぼちゃ    1/8個
・大根      1/8個
・水       150ml
・コンソメ    小さじ1
・塩       ひとつまみ

【作り方】
① かぼちゃは一口大、大根はいちょう切りにする
② 鍋に水、コンソメ、塩、①を入れて煮立たせる
③ 蓋をして弱火で10分程煮たら完成

◯しめじとちくわの甘辛煮

・しめじ     1/2株
・ちくわ     2本
・酒       大さじ1
・みりん     大さじ0.5
・しょうゆ    大さじ0.5
・砂糖      小さじ1

【作り方】
① しめじは小房に分け、ちくわは輪切りにする
② フライパンに①、調味料を全て入れて火にかける
③ 5分程炒め煮したら完成

◯大根と油揚げの出汁煮

・大根      1/8本
・油揚げ     2枚
・れんこん   100g
・中華だし   小さじ1
・白だし     小さじ1
・しょうゆ    小さじ1
・ごま油     小さじ1

【作り方】
① 大根、れんこんはいちょう切り、油揚げは大きめの細切りにする
② フライパンにごま油を熱し、①を入れて炒める
③ 調味料を入れて、弱火で4〜5分煮立てたら完成

◯ベーコンと蓮根のコンソメ炒め

・ベーコン    1パック
・れんこん    100g
・コンソメ    小さじ1
・塩こしょう   少々

【作り方】
① ベーコンは5mm幅に切り、れんこんは半月切りにする
② 3〜4分炒める
③ コンソメ、塩こしょうを加えて、全体がなじんだら完成

◯しめじと蓮根の出汁マヨ和え

・カニカマ      3本
・しめじ       1/2株
・マヨネーズ    大さじ1
・しょうゆ      小さじ1/2
・出汁の素     小さじ1/3

【作り方】
① しめじは小房に分け、れんこんは半月切にする
② 800Wで2分レンチンする
③ カニカマは菜箸で転がしてほぐす
④ 調味料を入れて和えたら完成

目次(チャプター)
・00:00 オープニング
・00:55 ①ピーマンとベーコンのバター醤油
・01:28 ②ミックス野菜のナムル
・02:02 ③蓮根と人参のマヨカレー炒め
・02:34 ④ベーコンとしめじの韓国風炒め
・02:59 ⑤かぼちゃとベーコンの味噌マヨ炒め
・03:47 ⑥人参と大根の甘酢あえ
・04:19 ⑦ピーマンとちくわのポン酢炒め
・04:53 ⑧人参と油揚げのごま和え
・05:27 ⑨蓮根と人参のウスター炒め
・05:53 ⑩小松菜と油揚げのごま味噌炒め
・06:32 ⑪大根のおかか和え
・07:04 ⑫カニカマと人参のマヨ和え
・07:43 ⑬カニカマと大根の青のり和え
・08:15 ⑭ささみともやしの和風煮
・08:50 ⑮ささみと人参の中華和え
・09:32 ⑯かぼちゃと大根のコンソメ煮
・10:00 ⑰しめじとちくわの甘辛煮
・10:34 ⑱大根と油揚げの出汁煮
・11:02 ⑲ベーコンと蓮根のコンソメ炒め
・11:25 ⑳しめじと蓮根の出汁マヨ和え
・12:02 エンディング

#節約 #食費 #副菜 #簡単時短 #節約レシピ #貯金 #貯蓄 #節約生活 #業務スーパー

健康・暮らし動画カテゴリの最新記事