「高市新内閣」発足へ 片山氏、城内氏、小野田氏を新たな閣僚担務に “高市カラー”を出したか【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「高市新内閣」発足へ 片山氏、城内氏、小野田氏を新たな閣僚担務に “高市カラー”を出したか【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

総理大臣に選出された自民党の高市総裁は、新たな内閣を発足させます。物価高対策に政治改革と山積する課題にどのような布陣で臨むのか。その顔ぶれが発表されました。(10月21日「Nスタ」午後6時ごろの放送より)

■総理指名選挙で高市氏選出 連立・維新で異例の注意喚起

苦難の末、第104代総理大臣に選出された高市氏。

街の人
「女性だからといって選ばれた方ではないと思っているので、思う存分頑張っていただきたい」

すぐさま「高市内閣」の発足に向けて動き出しました。新たな内閣は、どのような陣容になったのか。

憲政史上初めての女性総理就任へ。高市氏はこう意気込みを語っていました。

高市早苗氏(21日午前)
「しっかりと政権をとりにいく、力を合わせて。今、何となく世の中に広がってしまっている不安を希望に変えていこうじゃありませんか」

一方、野党から与党に変わる日本維新の会では、異例の注意喚起が。

日本維新の会 藤田文武 共同代表
「本日は内閣総理大臣の指名選挙がございまして、1回目から『高市早苗』と皆さん間違えずに書いていただいて、もし間違えて書いてしまいましたら除名になりますんで」

午後1時過ぎ、衆議院本会議で始まった総理大臣指名選挙。“少数与党”のなか、1回目の投票で過半数の233票を取れるかが焦点でしたが。

「高市早苗君、237票」

安堵の表情を見せる高市氏。第104代の総理大臣に選出されました。

急ピッチで取りまとめた維新との連立に加え、高市氏や麻生副総裁による、少数会派への根回しが功を奏したかたちです。

■「高市新内閣」今夜発足へ 10人が初入閣

総理選出後の挨拶まわりでは、国会で厳しく対峙することになる立憲民主党の野田代表と、こんなやりとりが。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「焼き肉をごちそうできなくなりましたけど…」
高市氏
「えっ、焼き肉?」
立憲民主党 野田佳彦 代表
「焼き肉弁当ぐらいは届ける…」
高市氏
「えっ、焼き肉連れて行ってくれるって言ったよね」

その後、総理官邸に入った高市氏。維新との与党党首会談を経て、さっそく閣僚人事に着手しました。

注目の財務大臣には、財務省出身の片山さつき元地方創生担当大臣が起用されました。

片山さつき 新財務大臣
「この大事な時期に大変な船出の内閣ですから、もう言われたことは何でもやりますので」

財務大臣を女性が務めるのは初めてです。

小泉氏の後任の農林水産大臣には、43歳の鈴木憲和衆院議員が抜擢されました。

鈴木憲和 新農水大臣
「今、農政が大変難しい局面にあると思いますから、これは生産者の皆さん、そして消費者の皆さん含めて、先が見通せるようにそういう農政を実現したい」

そして、総裁選では高市陣営の「キャプテン」を務めた小野田紀美参院議員は、高市氏肝いりの外国人政策の担当大臣に起用されました。

総裁選で争ったライバルも新内閣の一員に。

林官房長官は総務大臣、小泉農林水産大臣は防衛大臣、そして茂木元幹事長は外務大臣と、それぞれ重要閣僚に起用されます。

小泉進次郎 新防衛大臣
「日本を取り巻く安全保障環境は、最も戦後複雑で厳しい状況にある中で、国家の防衛という国家存立の基本である崇高な任務を担うこととなりました。日本の国民の皆さんに安心をしていただける、そんな仕事をしていきたい」

女性閣僚は片山氏と小野田氏の2人にとどまりましたが、牧野復興大臣大臣や赤間国家公安委員長など、10人が初入閣となりました。

牧野京夫 新復興大臣
「初めて大臣に任命されましたんで、とにかく謙虚に、また幅広くいろんな方の意見を聞きながら、自分でそれをちゃんと消化できるように頑張っていきたい」

ほかにも…。

赤沢亮正 新経済産業大臣
「毎回、知ってる人間から電話かかってくるな。どこの役所かもまだ聞いてないので、まあ行って聞いてきます」

アメリカとの関税交渉を担当し、石破前総理側近の赤沢氏を重要閣僚の経済産業大臣に起用。石破氏への配慮も滲ませました。

高市内閣は皇居で総理の親任式と閣僚の認証式を経て、今夜発足します。

また、高市氏は記者会見を開き、政権運営の方針や人事の狙いなどについて説明する予定です。

■女性は2人 高市内閣の顔ぶれ

井上貴博キャスター:
新内閣の顔ぶれです。

<高市総裁 閣僚人事>
【総理】高市早苗(64)
【総務】林芳正(64)       衆・横すべり
【法務】平口洋(77)       衆・初
【外務】茂木敏充(70)      衆・再入閣
【財務】片山さつき(66)     参・再入閣
【文部科学】松本洋平(52)    衆・初
【厚生労働】上野賢一郎(60)   衆・初
【農林水産】鈴木憲和(43)     衆・初
【経済産業】赤沢亮正(64)    衆・横すべり
【国土交通】金子恭之(64)    衆・再入閣
【環境】石原宏高(61)      衆・初
【防衛】小泉進次郎(44)     衆・横すべり
【官房長官】木原稔(56)     衆・再入閣
【デジタル】松本尚(63)    …(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20251021-6267258)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

科学ニュース動画カテゴリの最新記事