今年のノーベル化学賞に「多孔性材料」の開発で知られる京都大学の特別教授の北川進さんが選ばれました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/bfa90a95b5154ec6afe763bf139e01a3
北川進さんは、分子サイズの極めて小さな穴を無数にもつ「多孔性材料」と呼ばれる材料の作製に、世界で初めて成功しました。「多孔性材料」を使えば、複数のガスが混ざった中から、必要なガスだけを取り出したり、貯蔵したりできます。この技術は、天然ガス自動車や燃料電池の電極に応用されていて、世界中で研究が進んでいます。
北川さんは京都府生まれの74歳。京都大学大学院を修了した後、近畿大や東京都立大を経て現在は京都大学の高等研究院で特別教授を務めています。
(2025年10月8日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#ノーベル化学賞 #京都大学 #北川進氏 #日テレ #ニュース #shorts
