【2025.09.21 OA】
奥能登豪雨からきょうで1年。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/society/kt48db5d7e8a534feca9a30b5e0d76ee0a
犠牲者が出た被災地では遺族らが黙とうを捧げて冥福を祈りました。
被災地は、犠牲者を悼む祈りに包まれました。
去年9月の奥能登豪雨では、土砂災害などで16人の命が奪われ災害関連死も含め19人が犠牲となりました。
けさは、輪島市の中学3年生喜三翼音さんを失った祖父の誠志さんが現地で花を手向けました。
■喜三誠志さん
「きょうはまだここで生きていたと思ってますんでここの場所に来るたびに辛くて寂しいですけども」
犠牲者が出た輪島市や珠洲市、能登町には、献花台が設けられけさから住民たちが花を手向けています。
■献花に訪れた人
「あの時はもう自分も逃げるのに必死だったんだけど、どんなに逃げたかったかって思ったら本当に胸が詰まる思いで
■献花に訪れた人
「私もすぐそこの家にいっぱい(水が)流れて、友人も亡くなっ たからそれできょうは黙とうにきました」
能登半島地震に続く豪雨災害から1年。
いまも多くの住民が仮設住宅で暮らしています。
#能登半島地震 #奥能登豪雨 #石川 #テレビ金沢 #ニュース