▼番組のフル視聴(43分)はこちらから▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_292331?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=freegaia_240315_yt_JzwXcteT-a8
※2024年3月に公開した動画を、あらためてお届けしています。
▼脱炭素の未来~テレ東系SDGsウイーク〜▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=263
脱炭素に向けてCO2などの温室効果ガス削減に取り組む人や企業を特集します。
★★★テレ東では2025年9月8日(月)~14日(日)に「みんなの未来のために~テレ東系SDGsウイーク〜」を展開★★★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月8日(月)~ 4週連続テレ東系秋祭り
https://www.tv-tokyo.co.jp/akimatsuri-week2025/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニッポン人が抱える大きな健康課題。それは塩分の摂りすぎだ。高血圧のリスクが高まるとされ、脳梗塞や心筋梗塞などさまざまな疾患を引き起こす可能性が指摘されている。日本人の1日当たりの食塩摂取量は20歳以上の男性が10.9g・女性が9.3gで(厚生労働省調べ)WHOの目標量1日当たり5.0g(2012年)の約2倍。SDGsの第3番目の目標「すべての人に健康・福祉を」にも該当する、食生活上の大きな課題だ。「減塩」をどう進めるのか?日本では現在、食品メーカーなどの減塩・無塩食品はこの5年間で1400億円市場に成長している。この「減塩」市場に食品メーカーとは全く異なるアプローチで挑む意外な企業が現れた。ビール大手のキリンだ。食品や飲料ではなく新たな「食器」を開発して参入するという。アルコール飲料が主力のキリン。「減塩」市場に向けてどんな「食器」を世に出すのか?「イノベーションが起きにくい」と指摘されてきた日本の大企業に、一石を投じるチャレンジとなるか?独占取材で追う。
#キリンホールディングス #キリン #ビール #減塩 #エレキソルト #イグノーベル賞 #健康 #SDGs #SDGsウィーク #テレ東系秋祭り #ガイアの夜明け #テレ東BIZ