スマートフォンの利用にとどまらず、医療現場での遠隔診療、教育のデジタル化、防災システムの高度化など、通信インフラは“社会を支える土台”として、その重要性を増し続けている。
そんな中、山間部や離島など、これまで通信インフラにつながらなかったエリアでも、衛星を使った通信が可能になっていくという。
果たして、通信ネットワークの進化は、私たちの生活や社会にどんな変化をもたらすのか?
今回は、通信インフラの現在地と可能性について、追手門学院大学 理工学部 教授の片山正昭氏、KDDI パーソナル事業本部 マーケティング本部の坂本伸一氏、早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏が徹底トークを繰り広げる。
(収録日:2025年8月4日)
ゲスト:
片山 正昭(追手門学院大学 理工学部 教授)
坂本 伸一(KDDI パーソナル事業本部 マーケティング本部)
MC:
入山 章栄(早稲田大学ビジネススクール教授)
Sponsored by KDDI
▼「au Starlink Direct」 について
・対応機種以外は使用できません
・サービスエリアは国内の au 5G/4G LTE エリア外です
・音声通話は未対応 ・衛星からの電波を受信中は、留守電・着信転送などは利用できません
・利用環境により接続が制限される場合があります
(上記は2025年8月4日時点の情報です)
最新情報はau公式ホームページにてご確認ください。
https://www.au.com/brand/tsunagu/starlink/
#テレ東経済ニュースアカデミー #KDDI #Starlink