いつもご視聴いただき、ありがとうございます。
※時事性を重視し、速報編集となっております。(収録日:8月29日[金])
※今後いっそうの速報性をもってお届けしていきますので、ぜひチャンネル登録、いいねボタンとコメントをお願いします!
============================
<目次>
00:00〜:日経平均株価は加熱気味?米FRB利下げ観測に変化
03:49〜:日銀の利上げは10月?マクロ経済の「駆け込み」に注目
07:36〜:トランプ関税の影響は意外と浅い?ヒントは第一次政権にアリ
11:35〜:内閣府のデータで明らかに!「インフレ」で日本財政は回復する
18:37〜:重要データ「潜在成長率」はどうやって決まる?内部的な事情も…
22:29〜:ガソリン減税は国民全員に恩恵!明るい予測を実現する政策とは…
26:53〜:海外報道では明らかになった…今まで報道されて来なかった日本経済の強さ
============================
「ニュースの争点」では
・日本の将来に役立つ知見
・ニュースを見ているだけでは見えてこない社会の構造
を専門家の解説とともにお届けします。
私たちが本当に知るべき「日本の問題」について
YouTubeよりもさらに濃密に、そしてわかりやすく解説してお届けしている
ワンランク上の情報メディア「月刊ニュースの争点」は
下記からご入会いただけます!↓
https://in.kpnews.jp/kpnews_y_yt_home?cap=yt903
他にも、テレビや新聞では聞けない専門家による
ニュース解説や特別座談会・対談コンテンツを配信中です!
↓↓永濱利廣先生の出演回はコチラ↓↓
【消費税減税は可能か?】反対派の意見に徹底反論!即効性がない?格差増?未来負担増?(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
【経済超入門】「円安=悪、円高=善」は罠?/新NISA戦略と意外な投資リスク(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
【参院選後の日本経済】日本景気後退で賃上げ停滞?物価高はどうなる?/トランプ関税のダメージがまもなく明るみに…(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
【経済解説】トランプ関税決定で日本経済への影響は?/アメリカ経済がこれから減速する理由(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
↓↓オススメのコンテンツ多数↓↓
【特別座談会】エリート層はトランプ革命を見誤っている!/フランス革命と重なる現代のアメリカ / Part1(中野剛志・施光恒・古川雄嗣・岩尾俊兵)【ニュースの争点】
【丸わかり】トランプ政権ブレーンの脳内/PayPalマフィアが目指す世界とは?(思想史家 会田弘継)【ニュースの争点】
なぜ私たちは学問をするのか?/学者同士の争いが無意味なワケ/議論と論破の違いとは?(評論家 中野剛志×儒学者 大場一央)特別対談前編
https://www.youtube.com/watch?v=Y9imkO2XDwo&t=1149s