▼番組のフル視聴(43分)はこちらから▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_324383?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=freegaia_250829_yt_JcPMmuaFpo8
▼本編では伝えきれなかったエピソード「投資で「ありがとう」を育てる」▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_324829?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=freegaia_250829_yt_JcPMmuaFpo8
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=freegaia_250829_yt_JcPMmuaFpo8
少額投資非課税制度(NISA) の拡充などを背景に、株式投資への関心が高まっている。日経平均株価は今月に入り、終値で4万3000円台を付け、既にバブル期のピークより10%以上、値上がりしている。そんな中、今後も日本経済や、日本の企業が成長していくためには、個人投資家のすそ野がさらに広がり、「株式を長期に保有する」考え方が浸透することが重要だと訴える人たちがいる。NISAの対象となっている投資信託の運用責任者、奥野一成さんや、”国民総株主”を掲げて個人株主を増やすための新事業を始めた前澤友作さんだ。またアシックスのCFOとして、投資家と向き合う”ガチンコ経営”を進める林晃司さんを取材した。日本でも「株主になる選択肢」は根付くのか?
#投資 #株 #NISA #前澤友作 #おおぶね #アシックス #株主 #ガイアの夜明け #テレビ東京 #テレ東BIZ