【参院選で自公大敗】国民・参政が躍進 今後は…焦点は石破首相の進退

【参院選で自公大敗】国民・参政が躍進  今後は…焦点は石破首相の進退

21日に投開票された参議院選挙で、自民党は大きく議席を減らし、自民・公明の与党は過半数を割り込む大敗となりました。一方、野党では国民民主党や参政党が大きく議席を伸ばしています。選挙結果を受けて、今後の政治の動きはどうなるのでしょうか。中継です。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/f6b23c4970004228b8e11ab4f694ac2f

最大の焦点は石破首相の進退です。首相自身は続投に意欲をみせていますが、まずは党内の理解を得られるかが第一のハードルとなります。

自民党本部では、まもなく臨時の役員会が開かれ、石破首相は自身の進退と今後の対応についての考えを伝える方針で、その後、午後2時から記者会見を行います。

首相周辺などに取材しますと、石破首相は、来月1日にいわゆるトランプ関税の発動期限を迎えることなども念頭に、すぐに辞任するのは無責任だと考えているようなのですが、選挙で国民から「NO」を突きつけられた中での「続投」には党内からも反発の声があがっています。

党のベテラン議員からは、「時期のめどを明らかにして退陣の意思を示さないと、党内がもたないし、石破おろしにつながる」との声や、別のベテラン議員からも「石破総理、森山幹事長の退陣なくして収まるとは思えない」との声があがっています。

――石破おろしやポスト石破めぐる動きはどうなっているでしょうか?

選挙戦最終盤には、既に自民党内で「ポスト石破」をめぐる頭の体操が始まっていました。

「ポスト石破」の一人と目される小泉農水相は21日朝、自民党総裁選が行われる場合、出馬するかと問われ「あらゆる政治の選択肢があるだろうから現時点でお答えすることはない」と含みをもたせました。今後、「ポスト石破」をめぐり、具体的な動きも出てきそうです。

一方、野党も混乱が必至な情勢です。

参政党など新興勢力が議席を伸ばし、野党全体では衆参の過半数の議席を獲得したわけですが、本来、求心力をもってまとめるべき立場にある野党第一党の立憲民主党は、改選議席の維持にとどまりました。

野党は、この選挙戦で訴えた政策を実現する責任がより増したわけですが、掲げる政策にはばらつきがあり、与野党のなんらかの協力関係が築けなければ「何も決まらない政治」のリスクが高まることになります。
(2025年7月21日放送「ストレイトニュース」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#参議院選挙 #自民党 #石破首相 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

社会・政治ニュース動画カテゴリの最新記事