【選挙の日、そのまえに】「生活保護」で“外国人優遇”は本当?SNS上で広がる情報の真偽を検証 日本ペンクラブ桐野夏生会長ら「デマに満ちた外国人攻撃は社会壊す」【news23】|TBS NEWS DIG

【選挙の日、そのまえに】「生活保護」で“外国人優遇”は本当?SNS上で広がる情報の真偽を検証 日本ペンクラブ桐野夏生会長ら「デマに満ちた外国人攻撃は社会壊す」【news23】|TBS NEWS DIG

参議院選挙の終盤、争点の1つとして浮上しているのが「外国人に関する政策」です。SNSでは、外国人が生活保護などで不当に優遇されている、といった情報が拡散されています。その真偽を検証しました。

■SNS上の“外国人を優遇”は本当?目立つ外国人保護に関する投稿

選挙戦が終盤を迎える中、SNSなどで広がっているのが…

大学生
「『外国人のために税金を納めてるわけじゃない』みたいな投稿が(SNS上に)多いかなと」

20代
「『外国人に対する優遇はやめて日本人優遇しましょう』って選挙で言ってる人もいるので、それ言うってことは外国人に現状ちょっと優遇されてるんじゃないかなと思っちゃう」

SNSの分析ツールを使って調べると、4月から7月の3か月の間に、X上で「外国人」と「優遇」に言及した投稿が増加傾向にあり、多い日では1日6万件以上あったことがわかりました。

特に目立つのは、外国人の生活保護に関する投稿です。

Xの投稿
「日本人は生活保護を適用せず外国人にばかり生活保護を適用している現実」

さらに…

Xに投稿された動画
「中国人による国内の生活保護者が5年間で2倍に激増している」

根拠が不明な動画は、参院選の公示後に投稿され、2万回以上表示されました。

30代
「生活保護の問題とか、『日本人は簡単に出ないのに』とかそういうのを(SNS上で)見ているので、やっぱそういうのってあるのかなと」

「外国人が生活保護で優遇されている」という投稿について、政府は…

福岡資麿 厚労大臣
「生活保護につきましても、その取り扱いは外国人に対する保護において何ら変わるものではございません。ですから外国人を優先しているということはございません」

厚労省によると、生活保護を受給した約164万世帯のうち、外国人が世帯主のケースは約2.9%で、この数字は、日本の総人口に占める外国人の割合とほぼ一致します。

厚労省の担当者は、「世帯主が外国人の受給割合は、ここ20年で全体の約3%と変わっておらず、突出した状況にはない」としています。

「生活保護者が5年で2倍に激増」との動画について、厚労省は23年度は9471人で、その5年前の9059人と比べて約400人の増加で、2倍になった事実はないとしています。
■拡散された「中国人留学生を優遇」の画像 投稿した人の真意は

外国人を巡る投稿は他にも…

「中国人留学生だけを優遇」と書かれたXの投稿で、一緒にアップされた画像には、「奨学金月額142,500円」「授業料国立大学全額免除」「航空券支給」などと記載され、その合計額は4年間で「1048万円」、「返還不要」と書かれています。

この画像は複数のアカウントで合わせて20万回以上表示されていました。中国人留学生を優遇した制度は、実際にあるのでしょうか。15日、文部科学大臣は…

阿部俊子 文科大臣
「優秀な外国人留学生を受け入れるための各種支援制度を設けておりますけれども、特定の国籍を優遇した支援は行っておりません」

文科省によると、留学生を支援する制度として、「国費外国人留学生制度」があるといいます。学部生なら奨学金月額11万7000円を支給し、授業料は徴収せず、帰国の際の航空券なども支給されます。

ただ、この制度は優秀な留学生が対象で、2024年度に選ばれたのは、全ての留学生の2.8%と狭き門です。

2025年5月、石破総理と会談したモンテネグロのミロイコ・スパイッチ首相は、「国費外国人留学生制度」を利用し、埼玉大学を卒業した1人です。国費外国人留学生制度を受けた留学生を国籍別にみると、インドネシアが1番多く、中国は4番目です。

〈国費外国人留学生制度(出身国別)〉
インドネシア 1163人
ベトナム 619人
タイ 618人
中国 617人
バングラディシュ 473人
韓国 381人

なぜ「中国人留学生を優遇」という画像が拡散したのか。投稿した人にダイレクトメッセージで理由を聞いてみました。

投稿者からの返信
「反日の中国人が日本の制度を利用している事実を広く認識してもらうためです」

投稿内容の根拠については「現政権は中国寄りなので、この様な件に対して調べませんし、明確な根拠をお示しするのは困難です」と、回答しました。

外国人が優遇されているとの情報が、選挙期間中に拡散された理由について専門家は…

成蹊大学 伊藤昌亮 教授
「もともと感情的に自分の生活が苦しいのは、誰かのせいだと思いたがりますよね。そういうような不満を誰かにぶつけたいっていう気持ちがあるから、(外国人が)不満のはけ口になっているということですよね」

■「デマに満ちた外国人攻撃 社会壊す」日本ペンクラブが緊急声明

小川彩佳キャスター:
15日夜、作家やジャーナリストらで作られる日本ペンクラブの会長で作家の、桐野夏生さんらが緊急声明を出しました。

日本ペンクラブ 桐野夏生 会長
「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は、私たちの社会を壊します。私たちはこのまま社会が壊れていくのを見過ご…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20250716-6248729)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

社会・政治ニュース動画カテゴリの最新記事