目次
子どもも、大人も、心地よい居場所を目指して。
子どもの感性や創造力を育み、子育ての楽しみを共有できる「かぞくのアトリエ」で働くお二人にお話を伺いました。
夏のお知らせ特集
ラジオ体操
コスモプラネタリウム渋谷 夏休みこども星空教室(観望会付き)
図書館の夏休みのイベント
代官山ティーンズ・クリエイティブ 夏期期間は開館時間が変わります
夏季小学校プール開放 ・こどもプールタイム
シブヤスポーツナビとは
【子育て・教育・生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
「こども110番の家」設置協力員を募集しています
4月~8月分の保育利用料の軽減を行います
受験生チャレンジ支援貸付
はたちのつどい協賛事業者募集
社会教育館講座
広尾中学校に併設する区立図書館に関するアンケートを実施します
渋谷はるのおがわプレーパーク 第21回誕生祭
スマイルシップスポーツベビーin原宿こども園「子育てひろば」
渋谷ハチコウ大学クラブ活動
ふらっとアイリス
シブカツウェブPickUp(ピックアップ)!
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。
介護保険の負担割合証を送付します
渋谷フレイル予防フェア2025を開催します
公衆浴場のイベント
高齢者マッサージサービス
敬老大会
介護保険運営協議会などを傍聴できます
介護予防のための「高齢者健康トレーニング教室」
介護者リフレッシュ交流会
敬老金の贈呈
【防災・安全・環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
避難所の利用停止・代替避難所の利用開始について
もしもFES渋谷2025を開催します
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
THE TOKYO TOILET/SHIBUYA
住宅全般のリフォーム工事費を助成します
新島村への宿泊を伴う旅行支援
「仮設FARM」の参加者を募集します
【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
がん検診のお知らせ
7月28日~8月3日は肝臓週間です
歯周病予防教室
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
地域観光資源開発補助金交付団体を募集します
就労支援セミナー「採用につながる応募書類の書き方」
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
郷土博物館・文学館
松濤美術館
第123回社会教育館ミニコンサート「うたって!おどって!夏いっぱい!ファミリーコンサート」
SHIBUYA MUSIC CROSSOVER 2025 ♯番外編「Asakura MUSIC LIVE Eiko Ishibashi − 石橋英子」
【その他のお知らせ】
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に対する意見募集(パブリック・コメント)
定額減税補足給付(不足額給付)の対象者へ振込通知書または支給確認書を送付します
8月の各種相談・学級
しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています
風水害に備えましょう
風水害のリスクを確認しましょう
自主避難施設を確認しましょう
情報を知りましょう
東京マイ・タイムラインを活用しましょう
問い合わせ
お問い合わせ
広報コミュニケーション課広報係
電話
03-3463-1287
FAX
03-5458-4920
メール
sec-koho@shibuya.tokyo
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/contents/koho-news/1584/
#渋谷区
#しぶや区ニュース
#渋谷のラジオ
#長谷部健
#かぞくのアトリエ
#増田晴菜
#宮原恵
#こども110番の家
#受験生チャレンジ支援貸付
#敬老大会
#天童よしみ
#小桜舞子
#セニョール玉置
#東玉助
#敬老金
#避難所
#仮設FARM
#玉川上水旧水路緑道
#肝臓週間
#ハチ公
#安藤照
#忠犬ハチ公
#なげのあやか
#石橋英子
#定額減税
#風水害
#ゲリラ豪雨
#線状降水帯
#台風
#東京マイ・タイムライン