今回は、節約歴6年の我が家がオススメする「ドケチ節約術」を7つ紹介する動画になります!
 これまでの実践経験の中でも、特に効果が高く、自然と生活に取り入れやすい節約術を厳選しましたので、ぜひ最後まで観ていただだけると嬉しいです☻
この動画のお祭りごっこの時に出てきた料理のレシピはこの概要欄まとめていますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!
 何か少しでも皆さんのお役に立つ情報があれば幸いです。
そして、いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想など、是非気軽にコメントいただけると励みになります! よろしくお願いします!
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
 https://www.youtube.com/channel/UCtBeCYwGJO5J3sCsBV3vEbw?sub_confirmation=1
Instagramはコチラ↓↓↓
 https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/
Yahoo!ニュース(エキスパート)の記事はこちら↓↓↓
 https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu
ESSEonline(エッセオンライン)の記事はこちら↓↓↓
 https://esse-online.jp/list/author/みさき
【チャンネル紹介】
 「リッチじゃない暮らし」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
 節約と貯蓄をテーマに、我が家の暮らしをゆる〜く動画配信しています。
 是非チャンネル登録いただき、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
【レシピ(大人2人前)】 ※動画は大人2、子ども3で合計大人3.5〜4人前程度です。
◯焼きとうもろこし
 【材料】
 ・とうもろこし 2本
 ・醤油     小さじ1
 ・みりん    小さじ1
【作り方】
 ①とうもろこしは皮を2〜3枚残して剥がしたら、600wで2分レンチンする
 ②とうもろこしをひっくり返し、再度2〜3分レンチンする
 ③触れる温度になったら全ての皮を剥がし、フライパンに並べる
 ④醤油、みりんは合わせておく
 ⑤フライパンに並べたとうもろこしに、スプーン等で④を塗る
 ⑥とうもろこしを回転させながら、全面に④を塗り、焦げ目が付いたら完成
◯アメリカンドッグ
 【材料】
 ・ウインナー 10本程度
 ・玉子    1個
 ・砂糖    10g
 ・牛乳    50ml
 ・薄力粉   80g
 ・ベーキングパウダー 5g
 ・ケチャップ お好み
 ・マスタード お好み
【作り方】
 ① 大きめのボウルに玉子を割り溶いたら、砂糖、牛乳を加えて、都度よく混ぜる
 ② ①に薄力粉、ベーキングパウダーを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
 ③ ウインナーに爪楊枝を刺す
 ④ フライパンに高さ3〜4cm程度油を入れて、熱しておく
 ⑤ ③を①にくぐらせて衣を付け、④に入れて揚げる
 ⑥ 1〜2分揚げてきつね色になってきたら上下を返し、もう片面も1〜2分揚げる
 ⑦ 器に盛り、お好みでケチャップやマスタードをかけたら完成
◯りんご飴
 【材料】
 ・りんご  1/2個
 ・水    30ml
 ・砂糖   100g
【作り方】
 ① りんごは食べやすいように10〜12等分程度に切り、爪楊枝を刺しておく
 ② 鍋に水、砂糖を入れてよくかき混ぜながら、薄く色が付くまで煮詰める
 ③ ①に②を絡め、クッキングシートの上に並べて冷凍庫で30分以上冷やし固めたら完成
目次(チャプター)
 ・00:00 オープニング
 ・00:32 節約術①
 ・02:21 節約術②
 ・04:02 節約術③
 ・05:44 節約術④
 ・07:26 節約術⑤
 ・09:14 節約術⑥
 ・10:43 節約術⑦
 ・13:34 エンディング
#節約 #節約術 #家計管理 #食費節約 #節約レシピ #主婦 #生活費 #貯金 #貯蓄 #節約生活
 