日本経済はなぜ長期的な低迷に陥ってしまったのか。80年代後半からのバブルとその崩壊、その後の低成長を経て、GDPは人口が約半分のドイツに抜かれ、1人当たりGDPも各国の後塵を排す結果となった日本は何を間違えたのか。いわゆる「失われた30年」は既に「失われた40年」になってしまったのか。あるいは「失われた40年」はまだ回避できるのか。日本経済「再起動」の条件とは何か。あの太平洋戦争の敗戦から学ぶべきことはあるのか。日本経済新聞で論説委員長、論説主幹を務め、いわば社論を牽引してきた原田亮介とテレビ東京WBSの豊島晋作キャスターが徹底トークを繰り広げる。
原田亮介氏の著書「経済の仕組み 学び直しの教科書」は以下のリンクから
#豊島晋作 #原田亮介 #経済 #バブル #失われた30年 #GDP #高度経済成長 #専業主婦 #年収の壁 #雇用 #総力戦研究所 #団塊の世代 #ジャパンバッシング #大丈夫かシンドローム
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video