H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功ーH2A Rocket Ends with Perfect Final Flight

H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功ーH2A Rocket Ends with Perfect Final Flight

2025.6.29 #H2A #いぶき #ロケット
日本の主力ロケット「H2A」として最後の50号機が29日午前1時33分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
「いぶきGW」の愛称で呼ばれる観測衛星が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。
搭載されたこの人工衛星は、気候変動の予測に役立てるため、宇宙から地球上の温室効果ガスや北極の氷の変化などを観測する。

H2Aロケットは2001年の運用開始から24年にわたり、
日本の主力ロケットとして数々の人工衛星や探査機を宇宙に運んできた。
50回の打ち上げのうち、失敗したのは2003年の6号機の1回のみで、
打ち上げの成功率は最終的に98%と世界的に高い水準に達した。

しかし1回当たりおよそ100億円という打ち上げ費用の高さなどから50号機で運用を終え、
後継機のH3ロケットに完全に移行することになっている。

今回の打ち上げで〝名作ロケット〟といわれたH2Aの有終の美を飾った。

科学ニュース動画カテゴリの最新記事