【お酒の多様化】あえて“飲まない”選択「ソバーキュリアス」がじわじわ浸透…ノンアル市場が好調 「健康志向」や「タイパ重視」が背景に?【解説】(2025年6月26日)

【お酒の多様化】あえて“飲まない”選択「ソバーキュリアス」がじわじわ浸透…ノンアル市場が好調 「健康志向」や「タイパ重視」が背景に?【解説】(2025年6月26日)

ビールや日本酒、ワイン、ウイスキーなど「仕事終わりの一杯」にみなさんが選ぶのはどれでしょうか。「とりあえず生」という人も多いと思いますが、若者のアルコール離れが進む昨今、選ぶお酒も変わってきているようです。

さらに、専門家に話を聞くと健康志向やお財布事情から、そもそもお酒を飲まない「ソバーキュリアス」という人たちも増えているようです。多様化するお酒事情について、専門家の話を交えお伝えします。

◎都留康:一橋大学 名誉教授
◎木地利光:市場アナリスト

(2025年6月26日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#酒 #アルコール #ソバーキュリアス #大吉プレゼン #プレゼン #MBSニュース #毎日放送

健康・暮らし動画カテゴリの最新記事