【ガソリン税はいつまで取り続けるのか?】
2025年4月22日、国民民主党の玉木雄一郎代表が記者会見で、ガソリン税の「二重課税」問題と政府の補助金政策の矛盾に鋭く切り込みました。
1リットルあたり53.8円もの税負担、さらに補助金をばらまいて帳尻を合わせる今のやり方に「抜本的な見直しを」と訴えます。
玉木代表は「トリガー条項」の凍結解除や、「暫定税率」の恒久化問題についても強く批判。国民の暮らしを直撃するガソリン高騰に、政治がどう向き合うべきなのか——
この動画では、政府と国民民主党の主張の違いをわかりやすく整理し、今後の注目ポイントを解説します。
💬 みなさんはどう思いますか?
コメントであなたの意見もぜひ教えてください!