帝国データバンクによりますと、4月1日から、ビールなど4000品目以上の食品が値上げとなる見通しです。備蓄米の放出で価格の安定が期待されていたコメも、高止まりが続いています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fsff0e2b3c500948149e046f428a4c54de
■元木寛人アナウンサー
「店の入り口入ってすぐのところ、『4月1日より上がります』という告知の下には、ビールケースがずらりと積まれています。」
ビール大手4社は、4月1日の出荷・納品分からビールやチューハイなど、各社それぞれ200品目以上を3パーセントから12パーセント程度値上げします。
値上げを前に、店頭にはビールのケースなどを積み上げたコーナーが設けられていました。ミスターマックスではすべての店舗で、ビールを含めた酒類の売り上げが前年の同じ時期と比べて1.3倍以上増えていて、値上げ前の駆け込み需要とみています。売り場では、複数のケースを買う人の姿も見られました。
■買い物客
「3ケースです。値上がりするみたいですから、3ケースくらい買っておこうかと思って。年金生活者には大変ですね。少しでも節約しないといけないのですけれど。ほかに楽しみがないからですね。」
帝国データバンクによりますと、4月から値上げされる食品は、4000品目以上に上る見通しです。4000品目を超えるのは1年6か月ぶりだということです。
■元木アナウンサー
「トイレットペーパーやティッシュ売り場ですが、値札を見ながらまさにティッシュをカゴに入れる人もいらっしゃいます。」
日用品のティッシュやトイレットペーパーも、4月1日以降、大手メーカーが順次、価格を10パーセント以上値上げします。
■買い物客
「子どももいるので、ちょっと痛いところではありますね。」
別の女性のかごの中には大量のティッシュがありました。
■買い物客
「消耗品だし、今、花粉症だし。(Q.これだけ買えば安心?)うーん、どうしようかなと今考え中。1、2、3、4、5、6(セット)でしょ。まあ、こんなもんでいいかな。」
こちらの店では、プライベートブランド商品のティッシュやトイレットペーパーなどについては、4月以降も値上げをせず販売することを決めています。
■ミスターマックス春日店・佐保有恵さん
「ディスカウントストアならではのお買い得価格で販売して、お客様の家計を応援していきます。」
値上げは、食品や日用品だけではありません。
■鬼丸ゆりか記者
「こちらのみどりの窓口には、定期券などを求める人で列ができています。」
JR九州は、4月1日から、普通旅客運賃や定期運賃、新幹線の特急料金などを値上げします。普通旅客運賃は30円値上げし、初乗りの場合、170円が200円になります。これに合わせて、通勤定期は平均で30.3パーセント、通学定期では平均で16.0パーセントの値上げとなります。
■訪れた人
「定期券を買いに来ました。年間を考えると節約にもなるし、安い時に買っておいた方がいいかなと思って来ました。」
「毎日使うものだから定期で買った方がお得だし、そのお得な分が値上げするのは困りますね。」
JR九州では、値上げ前の混雑対策のため、3月31日までJR博多駅のみどりの窓口を1時間延長し、午後11時まで営業しています。
一方、福岡市東区にあるスーパーマーケットのコメ売り場を訪ました。
■奥村誠悟記者
「こちらのスーパーのコメ売り場では、備蓄米は売っておらず、値段は5キロで税込み4000円以上が続いています。」
農林水産省は、コメの価格高騰の背景にある流通の目詰まり解消を目的に、政府の備蓄米21万トンの放出を決定しました。3月中旬以降、流通が始まっています。
しかしこの店では、取り引き業者が備蓄米を取り扱わないという理由で、販売予定はないということです。
備蓄米の放出で期待されていた価格の安定ですが。
■買い物客
「(備蓄米放出の効果を)まったく感じないので、備蓄米はどこに行ったのかなと思っています。このあともう少し(値段が)下がってくれたら助かります。」
この店のコメの値段は、5キロいずれも4000円以上で、1か月前とほぼ同じ値段ということです。
■エムズ美和台店・久松浩一店長
「高すぎても売れないし、安すぎても農家さんが大変だし、そこのバランスが取れる値段が出れば、消費者の方も納得して買っていただけると思います。」
私たちの暮らしに影響する食品などの価格高騰や値上げ。収入のアップを上回る物価の上昇が続く中で、日々の暮らしへのしわ寄せが広がっています。
最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
https://twitter.com/FBS_NEWS5