炊いたごはんを冷凍し、ふっくら解凍できる容器が「新生活に役立つキッチン用品」の人気ナンバー1 (2025年4月1日)

炊いたごはんを冷凍し、ふっくら解凍できる容器が「新生活に役立つキッチン用品」の人気ナンバー1 (2025年4月1日)

いよいよ新年度。転勤や就職、進学などで新しい生活が始まる人も多いと思います。そこで、新生活に役立つキッチン用品の売れ筋を名古屋市の栄ロフトで調査しました。

第5位:レンジメート「レンジメートプロ by ブルーノ ホワイト」

電子レンジ専用の調理器具が5位にランクインしました。レンジで加熱すると、内部のプレートが300度以上の高温になるため、食材をこんがりと焼き上げることができます。火を使わないことも安心です。

栄ロフト 古賀さん:
「とても人気です。中は網目になっています。レンジで調理をしますが、焼き魚やおいしそうな焦げ目がつく商品です。焼いたり炒めたりといった調理を、1台で8役こなすので、とても重宝するんじゃないかな、と」

第4位:きほんのキッチンツール「ターナー」

シリコン製のターナーが4位にランクイン。一見、ごく普通のターナーですが、先端が“しなる”そう。初めて1人暮らしをする人などが、ほかの基本的な調理器具と一緒に買っていくことが多いとのことです。

栄ロフト 古賀さん:
「先がしなることによって、ちょっと小ぶりの鍋や深い鍋、中の食材にも入れやすく、差し込みやすい仕様になっています。ちょっとした工夫ですが、大変使いやすい商品なんじゃないかなと思います」

第3位:DSK「抗菌フードマン600」

3位は薄型のお弁当。密閉性の高いパッキンとフタが一体となっており、フタどめも4箇所あるので、汁漏れがしにくい形状です。カバンの中に立てて持ち運ぶことができます。

栄ロフト 古賀さん:
「お弁当袋などを用意せずとも、鞄の中に入るとのことでロングランで人気のシリーズです。パッキンもフタの裏で一体型になっているので、洗うのもラクチンですね」

第2位:カローテ「COSY仕切りパン」

一度に3つの食材を焼くことができるフライパンが2位にランクイン。3箇所に仕切られているので、食材に火が通りやすいほか、焦げ付きにくいフライパンになっています。特に若い女性に人気です。

栄ロフト 古賀さん:
「例えば(丸いところで)ここで卵を焼いて、もう1つの丸い部分でウインナーを焼き、広い箇所で魚を焼く、みたいな感じでいっぺんに作れます。時短にもなるんじゃないかなと思います」

第1位:極「冷凍ごはん容器2個入り」

炊いたごはんを冷凍して保存しておく容器が堂々の第1位に選ばれました。おいしくふっくらと解凍できるためとても好評です。

栄ロフト 古賀さん:
「底の部分にすのこが入っていて、底の部分のご飯のベタつきを防いでくれます。また小ぶりサイズで丸みを帯びた形状になっているので、均一に熱が通って解凍ができる商品です」

冷凍したごはんをよりおいしく食べられる「冷凍ごはん容器」が堂々の第1位でした。

▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk6SzG4qmA7J6CI-QAtWoOg?sub_confirmation=1

▼愛知のニュースHP
https://news.tv-aichi.co.jp/

▼ニュース公式SNS
 ◇Twitter(情報提供はこちら)
  https://twitter.com/news_tva

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tva_news

【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
https://tv-aichi.co.jp/5sta/

▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。

▼映像提供はこちら
https://tv-aichi.co.jp/newspost/

健康・暮らし動画カテゴリの最新記事