皇居では25日夜、国賓として来日しているブラジルのルーラ大統領を招き、天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会が開かれています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/c28ab2e9c5644428af5b3e53729e3494
25日午後8時前から皇居・宮殿「豊明殿」で、ブラジルのルーラ大統領夫妻を歓迎する天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会が開かれています。
秋篠宮ご夫妻や両陛下の長女・愛子さま、秋篠宮家の二女・佳子さま、寛仁親王妃・信子さま、三笠宮家の彬子さま、瑶子さま、高円宮妃久子さまと長女の承子さまが出席されています。
愛子さまが宮中晩さん会に出席するのは今回が初めてで、ブラジルの下院議長の隣に着席されています。
晩さん会では最初に天皇陛下が歓迎のお言葉を述べられ、その後、ルーラ大統領が答辞を述べます。
25日は日本側の出席者として、石破首相夫妻や衆参両院の議長、最高裁判所長官、閣僚のほか、ブラジルにゆかりのあるプロサッカー選手の三浦和良さん、元サッカー選手で解説者のセルジオ越後さん、歌手のマルシアさん、ボサノバシンガーの小野リサさんら70人が招かれています。
前回、2019年にアメリカのトランプ大統領夫妻が国賓として来日した際は、晩さん会におよそ190人招待されましたが、今回は感染症対策の観点からソーシャル・ディスタンスを保つために、全体でおよそ110人に減らしたということです。
また、宮中晩さん会のドレスコードは、これまでは男性はえんび服やタキシード、紋付き羽織はかま、女性はロングドレス、白襟紋付きが通例でしたが、今回はブラジル側の要望を受け、初めて「平服」が指定されました。男性はダークスーツ、女性はデイドレス、訪問着などで出席されています。
宮中晩さん会の料理は、これまで大皿で提供し、出席者自身が手元の皿に取り分けるスタイルでしたが、今回から初めて一人分の料理を盛り付けた皿を配膳するスタイルになりました。
宮中晩さん会では初めて前菜に和食が選ばれ、棒寿司や豆腐の西京漬け、ホタテ貝の紅白なますなどが提供されます。
さらに、両陛下と相談し、出席者同士が会話しやすいよう、メニューの品数を減らしたということです。
飲み物は日本酒なども提供されますが、今回初めて飲み物の容器として、江戸切子が用意されています。
また大統領夫妻が退席される際の退場の音楽は、両陛下と相談し新たに雅楽を演奏することになったということです。
(2025年3月25日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#天皇皇后両陛下 #宮中晩さん会 #ブラジル #ルーラ大統領夫妻 #日テレ #ニュース