岩手県大船渡市の山林火災は、きょうで発生から1週間となりました。きょうは待望の雨が降っていて、山林火災の一刻も早い収束が期待されています。
大船渡市の山林火災は、きょうで1週間を迎えますが、依然として鎮圧にはいたっていません。
大船渡市では、きょう未明に雪が降り始め、その後、雨に変わりました。降り始めからの雨の量は午後1時半時点で9.0ミリですが、あす未明までに予想される降水量は50ミリとなっています。
住民からも火災の鎮圧を期待する声が聞かれました。
地域の人
「ありがたいですね、さっきも越喜来の方を見てきたが、だいぶ弱まっていた。もうちょっと降ってくれれば助かる」
午前6時時点の焼失面積はおよそ2900ヘクタールに拡大していて、市内の1896世帯4596人に出されている避難指示は継続されています。
きょうは悪天候のため、ヘリによる消火活動は見合わせとなっていて、地上からの消火が行われています。
また、きょうは岩手県で公立高校の入試が行われています。
山林火災の発生している大船渡市の大船渡高校でも多くの中学3年生が受験に臨んでいて、中には避難をしている生徒もいるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig