年末年始、猛威を振るったインフルエンザ。なぜ医療機関に行列ができる事態となったのでしょうか。
“コロナ中”は、インフルエンザは少し減り、コロナ前の2018年、19年のころを見ると、このころは1月下旬ごろがピークでした。
通常、インフルエンザは1月下旬から2月頭にかけてがピークとされています。
今回、2024年はどうだったのか見ると、12月に入ってから年末にかけてグーンと伸びているのが分かります。
これは12月16日から22日、全国平均で1医療機関当たりの患者数が42.66人もいたということで、この数字は過去10年で最多ということなんです。
“パンク状態”になってしまっている要因について、いとう王子神谷内科外科クリニックの伊藤博道院長は「クリスマスごろから爆発的な感染者数になって、それが年末年始の9連休に家族内で広がり、1人の感染者が家族の中で2~3人の感染につながるケースが非常に多い」と話しました。
帰省のタイミングと重なるなどして、今回は年末年始からすでにピークのように増加していて、それが病院のやっていない時期と重なってしまったといいます。
いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長:
我々もほかの医療機関も一定期間休んでまた開始する。(病院を)明けた瞬間に30人以上の患者がどっと押し寄せる、過去最多の逼迫(ひっぱく)の状況でした。“受診難民”の患者さんが非常に多くいたと思う。
インフルエンザのピークは、通常はこれからということですが、「ここから増えてしまうのか」伊藤院長に聞くと、2025年今回のインフルエンザは1月後半にピークが来るのではということです。
時期としては例年どおりですが、ここからさらにピークがやってくるといいます。
その理由として、インフルエンザが治りきっていない人も連休明けで学校とか仕事が休みづらい空気、状況がある。
つまり治りきっていないのに来てしまうことで、家庭内だけじゃなくて学校とか仕事場で一気に広がってしまう恐れがあるということです。
そうならないためにも手洗い・うがいに加えて、歯磨きにシャワーや入浴が大事といいます。
歯磨きは歯周病菌が感染を防ぐ効果を低下させてしまうから重要で、ウイルスが体に入っていると毛穴などからも取り込まれてしまう可能性があるということで、体の中に取り込まないためにシャワーや入浴がとても大事だといいます。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/