No.240 今回は、書籍『ミラクルハンドメイド定規BOOK』に掲載されている「くびれポシェット」の作り方をご紹介します。このポシェットは、付録の定規を活用しておしゃれな形に仕上げることができ、ポーチとしても使える便利なアイテムです。定規のみで型紙を使わなくても作れるので、気軽に挑戦してみてください!定規がない方はお手持ちのお皿などを代用してください
 There are no patterns, so if you don’t have a ruler, you can use a plate or something you have instead.
⚪︎チャンネル登録はこちら↓
 https://www.youtube.com/@neige7
 https://www.instagram.com/neige__y/
◎neigeの小部屋   @7neige
 ◎リンク集 https://lit.link/neige
「動画の内容」
 材料と道具の紹介: 必要な布地や裁縫道具、付録の定規について詳しくご紹介します。
 作り方の手順: 型紙なしで作れるくびれポシェットの作り方を、丁寧に解説します。
アレンジのアイデア: ポシェットをおしゃれに仕上げるためのデザインの工夫や、ポーチとして使う際のアレンジ方法も紹介します。
 この動画を参考に、ぜひ自分だけのくびれポシェットを手作りしてみてください。初心者の方でも分かりやすいように、丁寧に解説しています。
関連リンク:
 ↓ミラクルハンドメイド定規BOOK: 購入リンクはこちら
 Amazon https://amzn.to/3YAy5LQ
 楽天BOOKS https://a.r10.to/hg8aDd
↓おすすめの手作りツール: ツールリンクはこちら
 ○Amazon shop
 https://www.amazon.co.jp/shop/neige__y
 ○楽天ROOM
 https://room.rakuten.co.jp/neige_y/
 *上記リンクはAmazonアソシエイト、楽天アフェリエイトリンクを使用しています
動画が気に入ったら、👍ボタンとチャンネル登録をお願いします!質問や感想があれば、コメント欄で教えてくださいね。
こちらの動画は出版前に作成していますため本誌掲載の作り方手順など異なる部分も含まれます。仕上がりは変わりませんので、是非本書と合わせてお楽しみ下さい
 *こちらの限定動画は後日一般公開となります。
・著書本(Amazon著者セントラル)
 
・blog「neige+手作りのある暮らし」
 https://yunyuns.exblog.jp/
・Amebaオフィシャルブログ
 https://ameblo.jp/7neige/
・Instagram
 @neige__y
・neigeの小部屋
 @7neige
・Yahoo!ニュース公式エキスパート
 https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/neigeinomatayuki
・ヴォーグ学園オンライン講座
 https://www.voguegakuen.com/
・miroom ミルームオンライン講座
 https://miroom.com/creators/177/lps/
・CLASS101オンライン講座
 https://class101.jp/products/neige
公開レシピを使用した商用利用に関してはこちらをご覧ください
 https://note.com/neige7/n/nbd52548fd205
neige+®︎オンラインショップ(不定期)
 https://neige.stores.jp/
<動画の中で使用しているミシン>
 ○JUKI職業用ミシン SL700EX(普段の制作用)
 ○JUKI家庭用ミシン HZL-EX7(主に撮影用)
お仕事のご依頼は、活動内容と親和性のある場合のみとさせていただいています
 📥にてお問い合わせください
 7neige@gmail.com
2:32 パーツの準備
 5:00 パーツの縫い方
 7:31 タグの縫い方
 10:18 内ポケットの作り方
 14:36 内ポケットの縫い付け方
 18:11 本体の縫い方
 25:05 返し口を縫う
 25:34 バネホックの付け方
#ハンドメイド
 #ミラクルハンドメイド定規BOOK
 #くびれポシェット
 