10年で株価70倍以上の企業も 日本半導体ニッチ銘柄は買い時?【日経プラス9】

10年で株価70倍以上の企業も 日本半導体ニッチ銘柄は買い時?【日経プラス9】

2024年6月25日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=plus9_yt

▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=plus9_yt

米エヌビディアをはじめとする半導体大型株が株価をけん引する一方、半導体の素材や製造部品などで高いシェアを握る日本のニッチ銘柄に注目が集まっています。NEDOの調査では、半導体材料と電子部品の日系企業の世界シェアは2022年で56%。東京エレクトロンなどの半導体装置メーカー以外にも、ニッチな分野で世界で活躍する半導体関連銘柄があります。中には、10年で株価が70倍以上になった企業も。個人投資家は半導体関連株のどこに着目し、何を注意すればよいのでしょう。半導体関連企業の動向に詳しい、いちよし経済研究所の張谷幸一企業調査部長に聞きます。

#半導体 #NVIDIA #東京エレクトロン #アドバンテスト #イビデン #レゾナック #住友ベークライト #フジミインコーポレーテッド #扶桑化学工業 #トリケミカル研究所 #東洋合成 #ADEKA #富士紡ホールディングス #太陽ホールディングス #メック #JCU #上村工業 #日本マイクロニクス #日本電子材料 #エンプラス #山一電機 #ヨコオ #プラス9

BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/

経済動画カテゴリの最新記事