多くのお年寄りが楽しみに待つ年金支給。
6月からは、受け取れる額が増えるという。
物価の上昇などにともなう措置で、6月の支給分から2.7%アップ。
自営業者らが受け取る国民年金は、これまで月額約6万6000円だったが、6月の支給から1750円増え月額約6万8000円となる。
厚生年金は、夫婦2人のモデル世帯で、これまで月額約22万4000円だったが、6月の支給分から月額約23万円となる。
年金生活者に2.7%の増額について聞くと、歓迎の度合いには差があった。
年金受給者(年金額/月 10万円以下)「そんなの上がったうちに入らない。10%ぐらい上がらないと…この物価高だからね、2%なんて笑い話」
70代(年金額/月 約7.5万円)「そんなにいただけるの?」
友だち「それだけ? って思っちゃった」
70代(年金額/月 約7.5万円)「気持ち的に余裕ができて、おいしいもの買えるかも」
70代(年金額/月(夫婦)20万円超)「とてもうれしい。これから公共料金が上がるから、どうしたらいいのか…」
東京・新宿区に店を構える、自転車専門店「牧島サイクル」。
店主のひと月の年金は約8万円だが、「(年金が)足らないので、まだ仕事をしています」と話し、年金だけでは生活が苦しいため、店を続けているという。
店主は2.7%の年金アップよりも、それを上回る物価の高騰を痛いほど感じていた。
自転車店の店主「2.7%…物価がもっと上がってるし、自転車の部品も2倍になっている。お客さんも減るし、大変」
部品の高騰で修理代が上がったため客が激減。
5月は、初めからの2週間近く1人も来なかったという。
頼みの綱である店の売り上げがほとんどない中でのギリギリの年金生活。
自転車店の店主「いろいろな支払いをすると、もう(お金が)残らない。なんとか生き残っているかな…」
バブル期以来、最高の伸び率となる年金額。
しかし専門家は、物価上昇に追いついておらず、実質的な支給額は目減りしていると話す。
関西大学・宮本勝浩名誉教授「国民年金は月に300円もらえる予定の年金が減り、厚生年金は月に900円減る。年金制度を長く続けるために、できるだけ年金を抑えようとする制度。年金生活者にとっては、かなり厳しいことになる制度」
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/