【まちメモ】
– 賑町一帯は、町内ほとんどが原爆により焼失。戦後に「賑町」として発足。
– 1963(昭和38年)に周辺の町(元下町、今下町、材木町、築町、元紺屋町)を統合し誕生。
– 魚市場で賑わう様子や、橋の東が榎津町・西側が材木町で、二つの木が合わさる「ニギ合う」ということで、賑橋と改称される(1901年の架け替え時期あたり?)。
– 大音寺坂は「深堀騒動」の現場。深堀藩士と長崎の有力者高木家家来の間に起きた騒動。雪の降る夜に、深堀藩士が階段で滑り、すれ違った高木家の家来に泥ををかけてしまうことを発端に騒動が勃発。深堀家の屋敷に高木家家来が乱入。仕返しで深堀藩士が高木家屋敷へ討ち入り。
【SNS】
Twitter :https://twitter.com/sngw_ngsk
Podcast :https://anchor.fm/nagasaki-radio
Instagram :https://www.instagram.com/stories.nagasaki
note :https://note.com/nagasaki_kurashi
【機材/ソフト】
カメラ :iPhone12 pro / Gopro HERO 7
ジンバル :DJI OM 4
動画編集ソフト:Adobe Premiere Pro 2020
サムネイル作成:Adobe Premiere Pro 2020 / Canva
#長崎 #街歩き #散歩