- 2022.04.01
国内新車販売、45年ぶり低水準 21年度9%減の421万台 – 日本経済新聞
自動車販売の業界団体が1日発表した2021年度の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年度比9%減の421万5826台だった。世界的な半導体不足が解消せず、1976年度以来45年ぶりの低水準となった。 […]
自動車販売の業界団体が1日発表した2021年度の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年度比9%減の421万5826台だった。世界的な半導体不足が解消せず、1976年度以来45年ぶりの低水準となった。 […]
日銀が長期金利の上昇ストップに全力を挙げている。そこに黒田東彦日銀総裁の強い意思が働いていることは間違いない。時期尚早の金融緩和修正は日本経済にとって「害悪」であるという黒田総裁の信念が、日銀の対応か […]
取材班は、昼時のハンバーガー激戦区、東京・秋葉原に向かいました。4月1日にオープンしたのは「マクドナルド 秋葉原昭和通り店」です。20年以上にわたりこの地で営業してきましたが、2年前に惜しまれつつ閉店 […]
厚生労働省は1日、政府が新型コロナウイルス対策として配布後に在庫となった布マスク約8000万枚について、受け取り希望者への配送を始めた。岸田首相は有効活用を図った上で布マスクを廃棄する方針を表明してい […]
トヨタGAZOOレーシングは日本時間4月1日、現地時間3月31日、米国カリフォルニア州ロングビーチで新型車『GRカローラ』を世界初披露した。インパネのデザインは、レーシングカーを手本にプロドライバーの […]
セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当やパン、総菜など約60商品を、4月初旬以降、2~15%程度値上げすると発表した。原材料価格や物流費の上昇が要因という。値上げ幅は、弁当は2~13%程度、麺類やパン […]
セブンイレブンは商品の「豆大福」に異物が混入していたとして自主回収します。回収するのは東京、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、新潟のセブンイレブンで販売している「北海道十勝産小豆使用 豆大福」で消費期限が […]
県内各地の企業では入社式が行われました。トヨタ自動車では3年ぶりに対面での入社式です。 豊田市にある本社には4月1日、およそ1050人の新入社員と豊田章男社長をはじめとした役員が一堂にあつまりました。 […]
夜までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします。 00:00 ひき逃げ?横断歩道で倒れ女性死亡 携帯も財布も持たず“不可解” 01:39 窓から2度侵入 不審な男“金庫と格闘”一部始終 03:46 […]
@LuckyFM 茨城放送 で毎週月~金のよる9時から放送中の「ダイバーシティニュース」。多彩なコメンテーターが日替わりで出演し、話題のニュースを深掘ります。 ※2022年4月1日(金)放送回 ※事前 […]