- 2024.01.05
「弟が母親をかばって…」能登地震 72時間超で“奇跡の救出”【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
がれきの下敷きになってから丸3日以上。無事に救出された女性の当時の状況が明らかになりました。女性の息子が覆い被さり、がれきから守っていたことが分かりました。 ■地震5分後“津波の瞬間” 1月1日午 […]
がれきの下敷きになってから丸3日以上。無事に救出された女性の当時の状況が明らかになりました。女性の息子が覆い被さり、がれきから守っていたことが分かりました。 ■地震5分後“津波の瞬間” 1月1日午 […]
北海道・せたな町の住宅が焼け現場から1人の遺体が見つかりました。 この家に1人で住む80代の男性とみられます。 5日午後2時すぎ、せたな町大成区上浦の住宅で「白い煙が出ている」と隣に住む人から消防に通 […]
12月31日、市内の1人暮らしの方へボランティアによるお節の配布が行われました。 公開期限:2024年2月5日(月) 制作:三沢市ケーブルテレビジョン #三沢 #マックテレビ #MCTV #マックニュ […]
1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大きな地震があり、石川県で震度7を観測。日本海側の広範囲で津波を観測しました。 ・石川で62人の死亡確認、被災地に雷雨も 能登半島 […]
能登半島地震発生から約72時間が経過した4日午後4時半前に、80代の女性が大阪市消防によって救出されました。ただ、一緒に暮らしていた58歳の次男は亡くなりました、女性に覆い被さるようにして亡くなってい […]
能登半島地震の発生から生存率が下がるとされる72時間を超えて救助された80代の女性について、女性の長男がその時の様子を語りました。 (浅川将輝記者報告) 救出された女性は住宅の1階部分から救出さ […]
広島経済界のトップが集まる広島商工会議所の新年互礼会が4年ぶりに通常開催となりました。 JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」 では記事で 広島ニュース・ […]
能登半島地震の支援に向けて、自治体や市民団体が動いています。 関西広域連合は能登半島地震の被災地を支援するための会議を開きました。 会議では、被災した自治体ごとに支援を担当する自治体を割り当てる「カウ […]
最大震度7を観測した能登半島地震を受けて、関西でも支援に向けた動きが広がっています。 トラックに積み込まれる粉ミルクや毛布などの生活用品。神戸市は1月4日、地震の影響で断水などが起きた石川県宝達志水 […]
元日の午後4時10分ごろ、最大震度7の地震に襲われた、石川県の能登半島。建物の倒壊、津波、土砂崩れ。未曾有の被害に見舞われました。 きのう3日、避難所になっている輪島市内の輪島中学校を訪れました。 […]