- 2024.01.06
能登半島地震 自衛隊による炊き出し 富山・氷見市(2024年1月5日)
能登半島地震で震度5強の地震が観測された富山県氷見市で自衛隊による炊き出しが行われました。 震度5強が観測された氷見市の避難所「氷見市ふれあいスポーツセンター」では、京都の祝園分屯地の6人と防災士 […]
能登半島地震で震度5強の地震が観測された富山県氷見市で自衛隊による炊き出しが行われました。 震度5強が観測された氷見市の避難所「氷見市ふれあいスポーツセンター」では、京都の祝園分屯地の6人と防災士 […]
【最新ニュース 日本 】1億円!「現在は夫婦で介護施設暮らし」 森喜朗氏の近況とは? 「裏金問題の“諸悪の根源”」の声も 一月万冊
石川県珠洲市で5日、行方不明者の捜索が行われていた。倒壊した自宅の1階で母親の寺山すみ子さんの遺体が確認され、捜索を見守っていた光輝さんは「人力ではどうしようもなかった」と語った。【撮影・後藤由耶】2 […]
1月1日、能登半島で最大震度7を観測した地震の影響は各地でに出ています。石川・珠洲市にある老人ホーム「長寿園」では入所者100人、デイサービス利用者で帰宅できなくなった30人に加え地域の住民100人が […]
がれきの下敷きになってから丸3日以上。無事に救出された女性の当時の状況が明らかになりました。女性の息子が覆い被さり、がれきから守っていたことが分かりました。 ■地震5分後“津波の瞬間” 1月1日午 […]
北海道・せたな町の住宅が焼け現場から1人の遺体が見つかりました。 この家に1人で住む80代の男性とみられます。 5日午後2時すぎ、せたな町大成区上浦の住宅で「白い煙が出ている」と隣に住む人から消防に通 […]
12月31日、市内の1人暮らしの方へボランティアによるお節の配布が行われました。 公開期限:2024年2月5日(月) 制作:三沢市ケーブルテレビジョン #三沢 #マックテレビ #MCTV #マックニュ […]
1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大きな地震があり、石川県で震度7を観測。日本海側の広範囲で津波を観測しました。 ・石川で62人の死亡確認、被災地に雷雨も 能登半島 […]
能登半島地震発生から約72時間が経過した4日午後4時半前に、80代の女性が大阪市消防によって救出されました。ただ、一緒に暮らしていた58歳の次男は亡くなりました、女性に覆い被さるようにして亡くなってい […]
能登半島地震の発生から生存率が下がるとされる72時間を超えて救助された80代の女性について、女性の長男がその時の様子を語りました。 (浅川将輝記者報告) 救出された女性は住宅の1階部分から救出さ […]