- 2022.03.14
ロシアとの経済協力予算「21億円」 岸田総理が修正“拒否”(2022年3月14日)
2022年度予算案に盛り込まれたロシアとの経済協力の関連予算およそ21億円について、ウクライナ侵攻を受けて野党が修正を求めましたが、岸田総理大臣は拒否しました。 立憲民主党・森ゆう子参院議員:「何 […]
2022年度予算案に盛り込まれたロシアとの経済協力の関連予算およそ21億円について、ウクライナ侵攻を受けて野党が修正を求めましたが、岸田総理大臣は拒否しました。 立憲民主党・森ゆう子参院議員:「何 […]
0:00 ウクライナ・マリウポリで民間人2000人超死亡 4日で死者約2倍に 2:38 チェルノブイリ原子力発電所の電力復旧~ウクライナ・エネルギー当局 3:13 米国人ジャーナリスト、銃撃され死亡 […]
ロシアからの侵攻を受けてウクライナから日本へ避難してきた人たちのために自動翻訳機を販売する会社がウクライナ語に対応した翻訳機1000台を寄付しました。 AI翻訳機を販売するポケトークはウクライナ大 […]
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が行われる中、3月10日、トルコでロシアと、ウクライナの外相会談が行行われました。この会談についてウクライナ人で国際政治学者グレンコ・アンドリーさんは「ロシアのラブロフ外 […]
ロシアのシルアノフ財務相は13日、ウクライナ侵攻に対する欧米の制裁で、ロシアが海外に保有する金と外貨準備のうち半分近くが凍結されたと明らかにしました。国営テレビとのインタビューで述べたもので、海外に持 […]
解決の糸口が一向に見いだせないウクライナ危機。相次いで市長が誘拐される事態について、二松学舎大学 専任講師 合六強さん、共同通信編集委員 太田昌克さんに話を伺います。 Q. オンラインでも継続されてい […]
過去に例のない僅差で韓国の大統領選に勝利した尹錫悦氏。検察時代には時の政権にも忖度することなく不正を追及し続けてきた尹氏の人物像に迫ります。 韓国大統領選に勝利した尹錫悦氏ですが、どのような人物なので […]
ウクライナに侵攻したロシア軍は首都キエフへの包囲網を徐々にせばめつつあります。一方、占拠された町では住民が抗議の声をあげるなど、一般の人々も抵抗を続けています。 ウクライナ当局によりますと、首都キエフ […]
13日、自民党の党大会が開かれ、岸田首相はロシアの軍事侵攻を挙げ、「国際社会の変動から国民生活を守るため政治の安定が不可欠だ」と述べ、参議院選挙での勝利を目指す考えを強調しました。 岸田首相は、ロシア […]
国内外の”戦争反対”の声にも関わらず、侵攻の手を緩めないロシア。 国内ではメディア規制も進めるプーチン大統領。 今、何を考え、どう動こうとしているのでしょうか? (報道特集 2022年3月5日放送) […]