- 2022.02.26
欧米 プーチン氏ら個人も制裁(2022年2月26日)
EU=ヨーロッパ連合やアメリカなどは25日、ロシアのプーチン大統領とラブロフ外相を、制裁の対象に追加することを決定しました。ヨーロッパやアメリカにある両氏の資産が凍結されるとしています。 アメリカはさ […]
EU=ヨーロッパ連合やアメリカなどは25日、ロシアのプーチン大統領とラブロフ外相を、制裁の対象に追加することを決定しました。ヨーロッパやアメリカにある両氏の資産が凍結されるとしています。 アメリカはさ […]
アメリカ政府がロシアへの新たな追加制裁を発表し、プーチン大統領らの個人資産の凍結を決定しました。 ホワイトハウスのサキ報道官によりますと、バイデン大統領は25日、プーチン大統領とラブロフ外相の個人 […]
自民党は、立憲民主党などの野党を支持してきた連合と協調する姿勢を記した、今年の運動方針案を了承しました。運動方針案では、労働組合との意思疎通を強化する方針を明記していて、夏に控える参院選を見据えて、関 […]
自民党は、立憲民主党などの野党を支持してきた連合と協調する姿勢を記した、今年の運動方針案を了承しました。運動方針案では、労働組合との意思疎通を強化する方針を明記していて、夏に控える参院選を見据えて、関 […]
ロシアのプーチン大統領がウクライナ軍の兵士たちに呼びかける内容の演説を行いました。 この中でプーチン大統領は「民族主義者が君たちの家族に武器を持たせ、人間の盾として使うことを許してはいけない」などと述 […]
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻はロシア軍の部隊が首都キエフ市内に入り、ウクライナ軍との戦闘が続いています。 ウクライナメディアなどによりますと、ロシア軍部隊はベラルーシとの国境からウクライナに […]
ロシアによるウクライナ侵攻は日本政府にも衝撃を与えました。 日本政府の高官の1人は「最悪のシナリオだ」と落胆したほか、別の高官は「ロシアは許されない。国際的に孤立したいのか」とコメントしました。 こう […]
ウクライナの内務省顧問は25日午後にもロシアが戦車で首都キエフを攻撃すると予想していて、「最も困難な日になる可能性がある」と述べました。ロシア軍は首都キエフに約30キロの地点まで迫っているとみられ、 […]
ロシア軍はウクライナに3方から侵攻し、25日も首都キエフ北郊で交戦を続けた。ウクライナのゼレンスキー大統領は総動員令を出した。キエフ北郊の空港で戦闘となっており、ウクライナメディアによると、ロシア軍が […]
25日、岸田総理大臣は、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえロシアへの追加制裁を表明し3項目について、速やかに実施するとしました。 具体的には、ロシアの個人・団体などへの資産凍結と査証(ビザ)の発給停止 […]