- 2022.04.07
ロシアを人権理事会から“追放”へ 国連緊急会合(2022年4月7日)
国連総会は緊急特別会合を開いて、ロシアの人権理事会での資格停止処分について採決することを決めました。 国連総会議長の報道官は6日、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を巡る緊急特別総会を7日に再開し、国 […]
国連総会は緊急特別会合を開いて、ロシアの人権理事会での資格停止処分について採決することを決めました。 国連総会議長の報道官は6日、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を巡る緊急特別総会を7日に再開し、国 […]
「GoToイベント」改め「イベントワクワク割」の実施を検討しています。 政府は、新型コロナで観客が減ったイベント事業の需要を喚起するため、「イベントワクワク割」を検討していることが分かりました。 […]
ロシア軍の新たな標的とみられる都市が浮上しました。その都市は「スラビャンスク」とみられ、専門家も戦局を大きく左右させる都市だと指摘しています。プーチン大統領が考える“侵略のシナリオ”とは。 [テレ朝 […]
ウクライナ、ブチャでの大量虐殺について、ゼレンスキー大統領はウクライナのメディアに対して「ロシア軍は罰を受けるべきだが、この戦争を終わらせ、領土を取り戻すために(プーチン氏と)会って話す機会を作りた […]
岸田総理大臣はキャリア官僚の新人研修で訓示をし、新型コロナ対策やウクライナ問題を例に挙げ、新しい時代認識を持って職務にあたるよう激励しました。 岸田総理大臣:「今、時代は大きな転換期を迎えようとし […]
松野官房長官の定例記者会見をライブで配信します。#松野官房長官
0:00 ゼレンスキー大統領「世界大戦以来、最もひどい戦争犯罪」安保理で演説 1:33 ポーランドに“避難民専門クリニック”診察無料 (2022年4月6日放送) #Ukraine #ウクライナ #ロシ […]
国内の中古車の平均取引価格が過去最高だった2月に比べ、大幅に値下がりしました。ロシアによるウクライナ侵攻が影響しています。 3月の中古車の平均取引価格は、初めて100万円を超えた2月から9万500 […]
岸田内閣が看板政策の1つに掲げる「経済安全保障」を推進する法案が、6日午後、衆議院の内閣委員会で採決されます。 「経済安全保障」は、中国を念頭に軍事面だけでなく経済的な面での対立に対応するためのもので […]
国連安全保障理事会がウクライナ情勢をめぐる公開会合を開き、オンライン形式で出席したゼレンスキー大統領がロシアを強く非難したうえで、国連改革を訴えました。 記者 「まもなく安保理会合が始まります。キーウ […]