- 2022.05.10
米国を名指しも“成果”触れず 演説に見るプーチン氏の“今後”【5月9日(月)#報道1930】
5月9日(月)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『米国を名指しも“成果”触れず 演説に見るプーチン氏の“今後”』 ▽“戦争宣言”はなし。作戦は「唯一の正しい選択」…侵攻 […]
5月9日(月)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『米国を名指しも“成果”触れず 演説に見るプーチン氏の“今後”』 ▽“戦争宣言”はなし。作戦は「唯一の正しい選択」…侵攻 […]
韓国では10日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)新大統領が誕生し、5年ぶりの政権交代となります。午前には就任式が行われます。 ソウル市内で10日に行われる尹新大統領の就任式には日本から林外務大臣が出席しま […]
9日のロシアの戦勝記念日について、ロシア軍の侵攻によりウクライナの人々の考え方も激変しています。 ウクライナで開かれた討論会には歴史学者らが参加しました。 参加者によりますと、「戦勝記念日」を祝 […]
韓国を訪問中の林外務大臣は9日、尹錫悦政権の外相候補・朴振氏と会談し、日韓関係のこれ以上の悪化を放置できないとの認識で一致しました。 日本の外務省によりますと、林大臣は9日夜に尹錫悦政権の外相候補とな […]
モスクワで行われた“対ドイツ戦勝記念式典”で、プーチン大統領が演説。約11分間に渡って行われました。 プーチン大統領は、ウクライナの侵攻について「ドンバスのロシア軍や民兵は祖国の将来のため、ナチスの場 […]
ロシアの首都モスクワで第二次世界大戦でナチス・ドイツに勝利したことを祝う「戦勝記念日」の軍事パレードが行われています。プーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻について親ロシア派が支配する東部地域を「ロシ […]
「対ドイツ戦勝記念日」を迎えたロシアでは、首都モスクワで軍事パレードが開催され、9日にプーチン大統領が演説を行いました。そのロシアの戦勝記念日の式典を受けて今後、戦況はどう変化していくのでしょうか。 […]
ウクライナのゼレンスキー大統領は日本時間の9日午後、自身のSNSに新たな動画を公開しました。 このなかで、ゼレンスキー大統領は「我々は新たな勝利のために戦っている。その道のりは険しいが、我々は勝利 […]
映画ポスターに隠されたヒントに驚きを隠せないはず。このランキングでは、あなたが見逃していたかもしれない、映画ポスターに隠されたヒントについて見ていきましょう。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウ […]
ロシアでは9日、第2次世界大戦で、旧ソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う「戦勝記念日」を迎え、プーチン大統領が演説を行いました。 プーチン大統領は改めて、「今現在、自分たちは正義のために戦っている」 […]