- 2023.03.28
経済動画
- 2023.03.28
【欧米“金融不安”なぜ?を分かりやすく】米国で相次いだ銀行破綻と米政府「預金全額保護」の思惑・・・クレディ・スイス経営危機の波紋【深層NEWS】
▼なぜ?クレディ・スイス経営危機に ▼米国銀行が相次ぎ破綻…何が? ▼SNSで「取り付け騒ぎ」不安拡散か ▼米政府「預金の全額保護」なぜ決断? ▼“世界的な金融危機”可能性は? ▼欧米“金融不安”日本 […]
- 2023.03.28
中国“スパイ容疑”日本人拘束…日系企業に広がる衝撃「経済関係に計り知れない影響」【知っておきたい!】(2023年3月28日)
日本の製薬大手・アステラス製薬の中国法人の幹部が拘束されている問題で、中国外務省は27日、「この日本人は、スパイ活動をして中国の刑法と反スパイ法に違反した疑いがある」と、容疑について言及しました。 […]
- 2023.03.28
“反スパイ法に違反”中国で製薬大手社員の日本人男性拘束 日中の経済関係に影響は?【news23】|TBS NEWS DIG
3月、製薬大手社員の日本人男性が中国当局に拘束されました。日本政府が早期解放を求める中、中国外務省は27日、男性が「反スパイ法に違反した疑いがある」と明らかにしました。 ■「反スパイ法」違反で製薬会社 […]
- 2023.03.27
「TikTok」CEOが米議会出席 中国政府へ情報漏洩? 5時間の追及…“米企業化”狙いも(2023年3月27日)
中国への情報漏洩(ろうえい)が指摘され、各国で利用が制限される動きも出ている中国系動画投稿アプリ「TikTok」。そのトップがアメリカ議会の公聴会に出席し、議員たちから5時間にわたって追及された。 […]
- 2023.03.27
【金融不安】突然紙くずに…「AT1債ショック」 クレディ・スイス発行の2兆3000億円分「AT1債」が“無価値” さらなる広がり警戒で消えぬ金融不安|TBS NEWS DIG
アメリカの銀行破たんからヨーロッパへ広がる金融不安。クレディ・スイスの救済合併で危機は脱したように見えますが、市場では引き続き不安の火種がくすぶっています。 きょうの東京株式市場では、銀行株などの下落 […]
- 2023.03.27
マンガで学ぶ「だまされない」経済学【日経モープラFT】(2023年3月27日)
2023年3月27日放送のBSテレ東「日経モーニングプラスFT」より、特集「マンガで学ぶ「だまされない」経済学」の一部をYouTubeで配信します。 ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月 […]
- 2023.03.25
【中国】失業&廃業…”ゼロコロナ政策”で揺らぐ経済 習近平政権の課題『“新常態”中国』#23
「ゼロコロナ政策」に終止符を打った中国。しかし、3年にわたる厳しい感染対策は各地の経済を直撃した。南部・広東省の繊維街には失業者が殺到。大型工場の閉鎖も相次ぐ。経済再生を急ぐ習近平政権は、重い課題に直 […]
- 2023.03.25
【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#6】日本の消費者物価指数を深掘り|TBS NEWS DIG
【LIVE】 物価が上がっているのに賃金は上がらない・・・。 お金に関する不安は増えるばかり。 少しでもお金を増やすために投資を始めたいと思いつつも 知識がないから投資に踏み出せていない人も多いはず。 […]
- 2023.03.25
「最後の貸し手」FRBからの融資急増!米銀で何が起きている?【滝沢孝祐の「基礎から解説 アメリカ経済」】(2023年3月25日)
金融市場の動揺が止まらない中、アメリカの中央銀行にあたるFRBから民間銀行に対する貸し出しが急増しています。「緊急融資枠」の利用は10日で7兆円に!いったい何が起こっているのか。テレビ東京ニューヨーク […]