捨てるはずの服やコメ「再生紙」に 名刺・和紙に変身 – 日本経済新聞

捨てるはずの服やコメ「再生紙」に 名刺・和紙に変身 – 日本経済新聞

ゴミとして捨てられていた植物由来の素材を紙に再生する活動が広がり始めた。賞味期限が切れた災害用備蓄米から紙をつくったり、捨てるしかない衣類を回収して紙の主成分として再利用したりする。廃棄物を焼却処分せずに循環利用が進めば、二酸化炭素の排出の抑制にもつながる。ノート製造などを手掛ける大栗紙工(大阪市)は、廃棄米を使ったノート「Sustainable Pad(サステナブル パッド)」を2022年1

Source:Nikkei.com 日本経済新聞社 [read more]

経済カテゴリの最新記事